こんばんは!! たぬきちです🦝 寒いのが苦手な🦝は毎年この時期は辛い思いをしてます笑 特に朝起きるのが大変ですね😂 こういう時こそ、 気分だけは暖まろうと、 ハワイに良く行かれている友人の向山雄治さんに色々と話を聞いていました✨ 向山さんは、法人2社を経営されており、先読みして行動される力が長けている方です。 そこでハワイの格言の話を聞いたので、 皆さんにもお伝えしようと思います😆 ① l kanaka no’oe ke mālama i ke kanaka こちらは、 『 イ・カナカ・ノオエ・ケ・マーラマ・イ・ケ・カナカ』と読み、 尽くすことで尽くされるという意味があります✨ 自分の管理化にあることに集中するということだと思ってます。 向山さんも普段から意識されていることだそうです♪ ② l hele no ka hola i’a i ka lā こちらは、 『 イ・ヘレ・ノ・カ・ホラ・イア・イ・カ・ラー 』と読み、 仕事は明るいうちに済ませよう、という意味があります♪ 働き方改革が叫ばれる昨今ですが、 ハワイでは昔から仕事もプライベートも大事にしていたようですね🤗 日本ではプロセスが重要視されることも良くありますが、前倒しで仕事を終わらせて自分の時間をつくろうということだと思いました。 ③ I hole 'ia no ka i'e i ke kau o ka lā こちらは、 『 イ・ホレ・イア・ノ・カ・イエ・イ・ケ・カウ・オ・カ・ラー 』と読み、 自分がベストを行えるタイミングを決して逃すなという意味があります✨ どこにチャンスがあるか分からないので、 そのタイミングを逃さないように、 常に意識をしておくことが大事ですね😄 また、向山さんは状況が整うことを待つのではなく、どんな結果をつくるかを決めて、状況を整えていくことを大切にされているそうです。 そう考えると何事もチャンスになる気がしていきました。 以上が向山さんに聞いたハワイの格言でした😆✨ まだまだ沢山あるようなのでまた次の機会にまとめます🤗 ちなみに、 今年はセブ島やモルディブにもご旅行されるということなので、 ハワイ以外の南国のお話も聞いてみようと思います。 私...
コメント
コメントを投稿