年度末といえば確定申告! そのために準備しておくと良いもの3つ!

 あけましておめでとうございます!!

たぬきちです🦝




2021年になりあと3ヶ月ほどで新しい年度となります🤗

フリーランスのエンジニアとして働いてる私は、

確定申告を自分でするので、

資料などを準備する時期になります🤣


昨年はギリギリになって焦ってしまったので、

今年は余裕を持って準備しておこうと思います☺️


そこで、友人であり株式会社RNSなど法人2社を経営されている、

向山雄治さんに確定申告に向けて準備しておいた方がいいものを聞いてみました😄


① 帳簿

帳簿は売上や支出、借入などの事業に関するお金の流れを記録したものになります😆

本当は毎日つけるのが理想のようですが、

週一や月一などでも大丈夫なようです✨


昨年の自分はこれをつけてなくて、

直前に1年分やったのでかなり苦労しました🤣

確定申告をされる方は今からでもつけておくことをおすすめします😉


② 領収書など

購入した物品や交通費などの領収書が、

帳簿に記載したお金についての証明書になります😆


帳簿および領収書は、

保存しておくことが義務付けられているので、

ノートなどにファイリングしておくと保管しやすいようです🤭


③ 提出用書類

昨年は税務署の方へ取りに行きましたが、

国税庁のホームページからダウンロードできるようです☺

青色申告や白色申告など、

パターンによって必要な書類が違うので、

各自で何が必要か把握した上で準備しておくと良いです✨



以上が向山さんに聞いた、

あらかじめ確定申告に向けて準備しておくと良いものです😆

まだ確定申告まで2ヶ月くらいあるので、

準備してなかったという方もやっておくと良いと思います✨


国税庁ホームページ:https://www.nta.go.jp/






このブログの人気の投稿

こたまの海鮮丼

【周りと差をつけたい人向け!】年初からスタートダッシュをするための、年末年始の過ごし方。

ハワイの格言から学ぶ!仕事や目の前のチャンスの捉え方。