投稿

2023の投稿を表示しています

クリスマスによくみられる「シュトーレン」とはどんなお菓子?

 こんにちは たぬきちです♪ 本日はクリスマスですね 街はクリスマスで盛り上がっています 本日はクリスマスの季節によく見られる「シュトーレン」について書きます シュトーレンといえば クリスマス前の11月ごろから街でチラホラ見かけるようになります スイーツなのか、パンなのか、一体なんなのだろうと気になり調べてみました シュトーレンとは 「シュトーレン」とはドイツの伝統的なお菓子です。その起源には諸説ありますが、14世紀にザクセン州ドレスデンで発祥したといわれています。シュトーレンは現在ではパンの一種ともされていますが、当時のドイツでは宗教上の理由からバターなどの乳製品は決まった時期にしか使えなかったため、小麦粉と酵母、水を練って作った焼き菓子のようなものでした。 そのため、当時のシュトーレンはとても質素であまりおいしいとはいえないものだったようです。その状況を改善するため、ザクセン選帝侯らがローマ法王にバターの使用を認めるよう求める活動をしました。それがすぐに認められることはなかったものの、数十年が経過した1491年にバターの使用が許可され、現在のようなおいしいシュトーレンに変化していったといわれています。 シュトーレンが日本で最初に販売されたのは1969年だったといわれています。ドイツからシュトーレンのレシピが持ち込まれ、日本国内でも製造されるようになりました。その後は製粉会社が主催するドイツパンやドイツ菓子の勉強会、イベントなどを通して広まっていったそうです。  引用元 https://www.kurashiru.com/articles/74e8ec38-29c4-41c4-bd2a-9b0cf019bc4c クリスマス当日だけでなく 待ち侘びながら味の変化までも楽しめるのが素敵なお菓子ですね 日本にも美味しい素敵なお菓子はたくさんありますが、海外のお菓子も素敵なものがたくさん合ってワクワクします クリスマスで楽しんだ後は、日本の伝統的な文化を楽しみ、年越しそばやおせち、七草粥などなど季節の食べ物を味わいます みなさまも良い年の瀬をお過ごしください それではまた たぬきち

今訪れたい国内旅行先〜紅葉の綺麗な観光地〜

イメージ
こんにちは たぬきちです♪ 本日は 紅葉の綺麗な国内旅行先について 書きます 11 月に入り紅葉が見頃の季節になってきました 過ごしやすい気温で旅行に行きたいと思う方も多いのではないでしょうか 私も旅行に行きたいと思う 1 人で 海外旅行も好きですが、 国内も 47 都道府県を全て巡りたいと思うくらい 旅行は好きです おそらく現時点で半分ほどは訪れたことがあるのではと思います 紅葉がよく見られるのは調べてみると 京都がやはり多いのかなと思います 華やかなもみじに囲まれた清水寺をはじめ 寺院と紅葉はすごく相性がいい印象です 夜の景色も見られるそうで 想像しただけでも華やかな舞台がイメージできます 他にも私が訪れてみたいと思うのは 長野県の上高地というところです 日本の代表的山岳景勝地として有名な上高地は、 梓川沿いに遊歩道が整備されているようで 大正池、河童橋、明神池とのんびり散策が楽しめるらしいです 紅葉の季節も限られているので 1 番見どころの時期に訪れたいところです 国内旅行にいくなら カメラを持ってしっかりと行った記録を残していきたいですし フォトジェニックな写真を撮りたいと思います 最近はスマートフォンでも 十分綺麗な写真が撮れますが、 やはり一眼のカメラを持って 自分がこだわり抜いた写真を撮っていきたいです また行きたい旅行先が出てきたら ブログをアップします それではまた たぬきち

新たなお気に入り飲食店を見つけました

イメージ
 こんにちは たぬきちです 本日は 最近見つけたお気に入りの飲食店を ご紹介します 友人の二宮ちゃんと新たなご飯屋さんを開拓したく何も調べずふらふらしていると ネオンの明るいお店を見つけました その時は台湾料理なのか韓国料理なのか中国料理なのか 全くわかりませんでしたが、 ラーメンが食べられそうと思い入りました 入ってみるとほとんど満席状態で 中国の方がたくさんいらっしゃいました 入って思ったのは 現地の人に好かれるこのお店は 絶対に美味しいという確信です 日本人でなく現地の人が好んでいるので 間違いないと思いました 実際に定番メニューを頼んでみると とても美味しく味付けがちょうどよかったです 牛肉の出汁が効いていて ご飯に合う具沢山なスープでした ここに麺を追加して食べる方もいるそうです 高田馬場駅から徒歩4分ほどのところにあります ぜひ高田馬場にお越しの際は 立ち寄ってみてはいかがでしょうか? それではまた たぬきち

食べても食べても減らないラーメン

イメージ
 こんにちは たぬきちです 本日は最近行った飲食店について書きます! 私はカフェに行ったり、飲食店にご飯を食べに行ったりします 1人でもサクサクとどこでも行ける方だと思います 先日は日高屋に行ってきました この時は友人と一緒でした  ちゃんぽんと餃子を頼みました 野菜がたっぷりで、 食べても食べても減らない感覚でした 学生ぶりに減らない感覚を味わった気がします これが癖でたまに大盛りが無性に食べたくなります 私はよく大盛り無料という言葉に引き寄せられます 日高屋はとてもリーズナブルなのも特徴で 麺類は特にお手頃価格な印象です これからも利用させていただきます それではまた たぬきち

ミシュランの星を獲得したリーズナブルな台湾料理店

イメージ
  こんにちは たぬきちです 友人と新宿へ食事に行きました ミシュランで星を獲得したというお店があると聞きそこに行ってみました 新宿南口のサザンテラスに構える 添好運(ティムホーワン) という香港点心専門店です 4 年連続でミシュラン 3 つ星を獲得したフォーシーズンズホテル香港の広東料理店「龍景軒」の点心師を務めた Mak Kwai Pui  シェフが、パートナーの Leung Fai Keung  シェフと共に「よりカジュアルに、日常的に本物の味を」という想いから独立して 2009 年にオープン。 日常的な料金で一流ホテルの味を楽しむ事ができるレストランとして評判を呼び、 2010 年にはミシュラン 1 つ星を獲得。今では香港を訪れる外国人観光客も詰めかける世界的有名店となりました。 引用元 https://timhowan.jp/about/ どのメニューもリーズナブルで注文しやすく さらにちゃんと美味しいので 満足度が高いのではないかと思います 中でも美味しかったのが ベイクドチャーシューパオ です サクサクの外の生地に 甘めのチャーシュー餡が入っていました! 食感と味と両方楽しめます 世界中にファンがいる代表メニューだそうです 他にも 7 種の野菜の蒸し餃子もいただきました もちもちの生地の中に たっぷり野菜が詰まっていました ぜひ新宿に来た際は 訪れてみていただきたいです それではまた たぬきち

プチ旅行に行ってきました

イメージ
 こんにちは たぬきちです 本日は、先日行ったプチ旅行について書きます 今の季節プチ旅行とは言わないのかもしれませんが、 先日東京から箱根に日帰り旅行に行ってきました 私にとって箱根は初めての地で 道中ワクワクが止まらなかったです 箱根は東京の西、 富士箱根伊豆国立公園内にあり、 温泉街や富士山の絶景で知られる山間の町です。 私の箱根の初めのイメージは海に近いリゾートのようなところをイメージしていましたが ロマンスカーに乗り箱根湯本駅に着いたとき 山々に囲まれ、山間の町なのだと そのとき実感しました ロマンスカーで新宿から箱根までは 1時間半ほどで着きとても行きやすい印象を受けました 友人と行きましたが、 朝からお酒を楽しみながら 電車に揺られて最高時間でした 一日に詰め込みまくった旅行でしたが めちゃくちゃいい旅でした 続きはまた次回 それではまた たぬきち

イベントの楽しみ方を変えていく

イメージ
こんにちは たぬきちです 本日はハロウィンについて 書きます 街を歩くとハロウィンカラーになり ハロウィンのグッズやコスプレ、お菓子など 見るようになりました 毎年気づいたらハロウィンで盛り上がり、 終わったと思ったらクリスマスに染まっているイベントの移り変わり速さがいつもすごいと思います ハロウィンの装飾といえば かぼちゃですよね 街でもよく見かけるようになりました ハロウィンでかぼちゃを飾る理由としては ハロウィンの際に、目・口・鼻をくり抜いて顔の形にしたかぼちゃの装飾を見ることも多いはずです。このかぼちゃには「ジャック・オー・ランタン(ランタンのジャック)」という名前が付いていて、アイルランドのジャックという男の伝承が由来とされています。 しかし、ご先祖様だけでなく、悪霊や悪さをする精霊なども一緒に現世に来てしまい、子どもを攫ったり人の魂を取ったりするともいわれていました。 ある日、いつも悪さばかりしているジャックという男が、ハロウィンの日に魂を奪おうとする悪魔と遭遇します。ジャックは悪魔を騙して魂を取らないことを約束させましたが、生前の悪行がたたって、死後は天国に行けませんでした。 また、仮装する目的は悪霊の仲間だと思わせ、災いから身を守るためという説もあります。 しかし、悪魔との約束により地獄に落ちることもできないジャックは、カブをくり抜いて作ったランタンに灯をともして、死後も現世をさまよい続けているというのが、伝承のあらすじです。 引用元 https://www.store-express.com/shop/pg/1column06/ ハロウィンがどういったものか わからないままイベントとして楽しんでいる方も多い気がします 分かった上で参加するとまた違った楽しみ方もできるし、幅が広がるように思います 願望は知識からくるともいうので 知ってると知らないのでは大きく違うのではないでしょうか 毎年のものでも 知識を増やして楽しみ方を変えていきます それではまた たぬきち

流行りはつくれる!

イメージ
こんにちは たぬきちです 本日は最近流行っているとうわさの バケットハットについて書きます 洋服がアースカラーが多いので 明るい服を着ようと GU に行ってきました! GU といえば手軽に 流行の洋服が手に入る印象があります GU 株式会社ジーユー は、「 GU 」ブランドで衣料品の製造小売業を営む日本の株式会社。 引用元 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ ジーユー 流行りを現地(お店)で確認するたぬきちです その中でもバケットハットが目に入りました 引用元 https://www.gu-global.com/jp/ja/products/E347909-000/00?colorDisplayCode=01&sizeDisplayCode=999 素材は、ボアのものやレザー風のもの、ニットなどなど いろんな種類の帽子がありました 今思えば街中にバケットハットを被った人を よく見るなと思います GU などの手頃に手に入るお店から 流行りは始まっているのではと 思ってしまいます 流行りは作れると聞いたことがあります それではまた

牛乳からできた石鹸をご存知ですか

イメージ
  こんにちは たぬきちです 本日は牛乳石鹸について書いていきます。 牛乳石鹸はご存知の方どのくらいいるのでしょうか? 昔ながらの石鹸で 私の実家では必ずと言っていいほど牛乳石鹸がうちにありました 実は牛乳石鹸には赤箱と青箱の 2 種類あります 赤箱 ゆたかでクリーミィな泡立ち。   スクワラン(うるおい成分)配合で、 しっとりとした洗い上がり。 ローズ調の香り。 青箱 ゆたかでソフトな泡立ち。 さっぱりとした洗い上がり。 ジャスミン調の香り。 引用元 https://www.cow-aka.jp/sp/products/ https://www.cow-aka.jp/sp/history/ 私の実家にあったのは青箱で手を洗ったり さっぱり洗いたい時に使っていることが多かったです みなさんのご家庭でもぜひお勧めしてみてください 最近は赤箱から石鹸以外にも 数量限定でいくつかアイテムが発売させるようです。 リップクリームやアロマディフューザー、スキンケアミルクなどなど発売されているそうです 元々石鹸として有名なものが数量限定で 他の商品になるのは魅力的で思わず買いに出かけたくなります 昔ながらあるものでも 現代の社会の流れに乗るために 今が何を求められているか考えて発売させれているのだと思います 自分自身の仕事も同じだと思いますが、 お客様や仕事仲間が何を求めているのか汲み取り毎日仕事に励みます それではまた たぬきち

秋の味がするコーヒー「ダーティーチャイラテ」

イメージ
  こんにちは たぬきちです 9 月に入り徐々に秋の空気を感じてきました 秋になると思い出す私が好きなコーヒーがあります 「ダーティーチャイラテ」 はみなさん聞いたことありますでしょうか? 私はコーヒーといえば ドリップコーヒーを飲むことがほとんどだったので当初は全く知らず、友人にお薦めしてもらったことがきっかけでした ダーティーチャイラテは チャイティーラテにエスプレッソショットを加えたものだそうです ほのかに甘く、飲みやすいです 個人的感想ですが、 栗のような味わいを感じるので 秋になると飲みたくなるコーヒーです ダーティーチャイラテを知って よく行っていたのが Cafe Flattie the Coffee stand です 副都心線北参道駅から 徒歩 2 分ほどのところにあります https://www.instagram.com/explore/locations/240382502/cafe-flattie?igshid=MTc4MmM1YmI2Ng== ダーティーチャイラテ以外にも たくさんのコーヒーのメニューがあり 挑戦してみたいものばかりです 出勤前やランチ時間に利用されている方が 多い印象です コーヒーといえば スターバックスコーヒーが有名かと思いますが 路面店として出されているコーヒースタンドも素敵なところがたくさんあります それぞれでお店の良さがあり 自分の気分によって選べる選択肢があるだけで最高だなと思います 他にも日々アンテナを貼り 発掘していきます それではまた たぬきち

四季を感じる街歩きをして

こんにちは たぬきちです 今日から 9 月ですね 気づけば夏が過ぎて少しずつ秋の空気を感じています。 蝉がうるさいと言うほど鳴いていたのが 気づけば鳴き声を聞かなくなっています。 そして街には 金木犀の香りのものが並んでいるのを よく見かけるようになりました 金木犀といえば香りが特徴的かなと思います。 秋の香りがします キンモクセイはモクセイ科モクセイ属の常緑小高木樹で、モクセイの変種。庭園樹や街路樹として植栽に使われる。秋に橙黄色の花を咲かせて甘い香りを放ち、ジンチョウゲ、クチナシと合わせて、日本の三大芳香木のひとつに数えられている。花は薬用にもなる。 私の地元では 10 月にお祭りがあり ちょうどそろころに金木犀の香りが広がり 祭りの季節を感じます。 日本には四季があるからこそ 季節ごとに植物もあって 一年を通して楽しめる国だなと思います まだまだ花や植物には疎い私なので 少しずつ季節のものから 日本を知ると同時に季節の植物も覚えていきます 街を歩きながら 自分が知っている植物を見つけられたら素敵だなと思います 季節感もより感じられるため より出かけるのが楽しみになりそうです 9 月も街に出かけて楽しむ 1 ヶ月にしていきます それではまた たぬきち

キャンプから学んだこと

イメージ
  こんにちは たぬきちです もう 8 月も終わりに近づき、 少しずつ秋の空気を感じてきました 蝉の鳴き声を聞かなくなったり、 金木犀の香りものが お店で良く見かけるようになったり、 季節の移り変わりを感じます 今年の夏は友人とキャンプに行ってきました キャンプはまだまだ初心者で 火おこしのやり方から教わりながら お米を炊いたり、カレーを作ったりしました 自分たちでやるからこそ ああでもない、こうでもないと言いながら 切磋琢磨して取り組むことで 徐々にコツを掴んでできるようになっていきます 何事も始める時はわからないことがほとんどですが、 どうやったらできるか、よくなるか考えることで前進していくように思います 壁にぶつかった時は 文句や愚痴を言って逃げたくなりますが、 壁にぶつかった時こそ 先を見てどうやって乗り越えよう、どうすればより良くなるかを考えていきます キャンプの中でもそれが発揮されることが とても多かったです 計画を立てていてもうまくいくことばかりでなく イレギュラーも当然起こります そんなときにどんな言動をとるかで その人の人柄が出るように思います 自分自身も器を広げて 考え方から改めていきます 次キャンプに行く際は必ず火おこしができるように復習をしていきます それではまた たぬきち